10906件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-03-15 令和 5年第1回定例会(第3日 3月15日)

まず、民生費 児童福祉費 児童福祉総務費の未就園児定期的預かりモデル事業に関し、新しく始まる本事業の内容についてただしたところ、ふだん保育所幼稚園等利用していない未就園児を保育施設等で定期的に預かり、専門家による良質な育成環境を確保し、他児と共に過ごし遊ぶ経験を通じて、子どもたちの発達を促すこと、また、育児疲れによる負担を抱える保護者に対する継続支援を行う環境を整備することを目的として、国が保育施設

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

また、保育士不足による保育中の事故を心配する声も保護者から聞いております。そういったことからこの保育園の今後の運営であったり、保育士不足に対する対応などについて、園の責任者との面談や説明を受ける場を設けることを保護者が求めておりまして、市にもその要望が行ってると聞いておりますけれども、市が間に入って、そのような場の設定を調整することはできないのかどうか、お聞きします。これが1問目です。  

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

条例は、大阪府における福祉医療費助成制度の見直しを踏まえ、関係する3条例に基づく医療費助成制度対象者生活保護法による保護停止されている被保護者を加えようとするものでございます。  改正しようとする条例につきましては、高槻重度障害者医療費助成に関する条例高槻ひとり親家庭医療費助成に関する条例高槻子ども医療費助成に関する条例でございます。  

高槻市議会 2023-02-02 令和 5年地方分権推進特別委員会( 2月 2日)

次に、項番2の府令改正は、特定子ども子育て支援提供者が、施設等利用費法定代理受領をする場合に義務づけられている、保護者及び市町村に対する特定子ども子育て支援提供証明書の交付を、法第7条第10項第1から第3号に規定する幼稚園認定こども園特別支援学校幼稚部及び同第5号に規定する預かり保育事業利用については不要とするものでございます。  

池田市議会 2022-12-23 12月23日-03号

その中で、女子中学生の主張において、私の学校全員担任制で、日直や掃除当番も固定されておらず、懇談も逆指名制と他の中学校と大きく異なる取組がされているとの話があり、元教員として、これでは若い先生が育たない、保護者の方が誰に相談していいのか分からないなど、大変気になると同時に、いろいろと考えさせられました。

柏原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

◆16番(乾一議員) それでは、続きまして、部活動地域移行を進めるに当たって、保護者意見などを聞いておられるのかをお伺いします。 ◎中平好美教育監 保護者はもちろん生徒教職員に対して、部活動地域移行に関するニーズ実態把握に努める必要があると考えております。 今後、モデル実施を行った場合には、その感想等についてのアンケートも検討してまいりたいと考えております。

柏原市議会 2022-12-13 12月13日-02号

子ども保護者の知らないうちに学習履歴生活健康情報生活記録などの個人情報データが蓄積され、マイナンバーとのひもづけがされた場合には、その後の個人情報も追加されることになり、人生の人の一生全てがデータ化されることにつながります。 それでは、子どもたちICT機器活用状況はどのようになっているのか、伺います。

貝塚市議会 2022-12-13 12月13日-03号

委員会に付託されました議案第68号 貝塚市立学校設置条例の一部を改正する条例制定の件については、明石委員から、義務教育学校については賛否があり、今後の施策の展開は保護者及び住民の十分な理解協力を得て進められたい旨の意見があり、原案のとおり可決すべきものと議決いたしました。 以上のとおりご報告いたします。 ○議長籔内留治) これより質疑に入ります。     

枚方市議会 2022-12-06 令和4年12月定例月議会(第6日) 本文

給食費無償化によって、学校教育の一環としての給食の充実と、保護者負担の軽減を実現するためには、個々の自治体の判断や財政力に依存するのではなく、国の関与が必要です。  よって、政府は、子育て世帯経済的負担を軽減し、学校教育の柱の一つでもある食育推進の効果も大きい学校給食費無償化への支援を行うことを強く求めます。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。  

枚方市議会 2022-12-05 令和4年12月定例月議会(第5日) 本文

さて、学校現場で初めてディスレクシアが発見された際、家庭でのサポートをしていくためにも保護者との連携を図ることが大切です。また、合理的配慮への理解を他の児童生徒保護者に周知することも必要です。そういった理解を通し、一人一人に合ったサポートを展開できるのではないでしょうか。  

枚方市議会 2022-12-04 令和4年12月定例月議会(第4日) 本文

だからこそ、審議委員には、ただ単に保護者代表というのではなく、支援を必要とするお子さんの保護者の方も委員になっていただいて、これからの枚方の支援教育をよりよいものにしていく必要があると思います。多様な子どもたちニーズが反映されるよう、委員の半数は保護者代表とするべきです。

池田市議会 2022-12-02 12月02日-01号

今回の国からの突然の通知は、特別支援学級に在籍している児童生徒保護者も不安や戸惑いを感じていると聞いている。本市としては、国の通知にとらわれることなく、今後も引き続きこれまでの特別支援教育取組を継続すべきだと考えるが、見解を問う。との質疑に対し、担当所長より、今後の特別支援教育の方針については、一定、国の通知に基づきながら検討していかなければならないと考えている。

枚方市議会 2022-12-02 令和4年12月定例月議会(第2日) 本文

私としては、学校を休む決断をしたことについては、それも一つの選択肢であり、不登校になっても胸を張ってまちを歩いていいのだと思えるよう、総がかり児童生徒、そして保護者支援してほしいとこれまで訴えてきましたし、気持ちの可視化SNS相談で不登校児童生徒が家族以外の社会的に信頼できるとされる人とつながることができるようにと提案してきました。  

枚方市議会 2022-12-01 令和4年議会運営委員会(12/1) 本文 開催日: 2022-12-01

議案第65号は、生活保護停止をされている被保護者医療費助成対象とするための一部改正議案第66号は、子ども医療費助成に係る対象者の年齢を拡大するための一部改正議案第67号及び議案第68号は、人事院勧告など国の給与制度を踏まえた一部改正議案第69号は、国家公務員の取扱いに準じ、非常勤職員退職手当の支給に関する規定を整備するための一部改正議案第70号は、生活困窮者等就労準備支援事業者選定審査会等

枚方市議会 2022-12-01 令和4年12月定例月議会(第1日) 本文

まず、重度障害者医療費助成に関する条例関係ですが、第2条第2項の各号で規定する助成対象から除外する者のうち、第1号の生活保護法による被保護者において、保護停止をされている被保護者を除くという規定を設けることで、当該被保護者助成対象とするものでございます。  次に、ひとり親家庭医療費助成に関する条例関係では、第2条第2項第1号において、同様の改正を行っております。  

枚方市議会 2022-12-01 令和4年12月定例月議会 目次

出席状況の報告………………………………………………………………………………143 開議宣告(午前10時)……………………………………………………………………143 一般質問………………………………………………………………………………………143   松岡ちひろ議員一般質問……………………………………………………………143     (質問要旨)     1.高齢者の聞こえの支援について     2.保護者